赤ちゃんのおもちゃを選ぶ際、楽器のおもちゃを是非選んでいただきたいです。まだ言葉でコミュニケーションが取れない時期の小さな子どもでも、音楽を聴いて、体を揺らしたり飛び跳ねたり、歌ったりして楽しむことができます。親子で一緒に楽しめるおもちゃのひとつです。楽器のおもちゃは、叩いたり鳴らしたりするだけでも脳への刺激となり、何より自分で音を鳴らしているという体験をさせることで、音を鳴らす楽しさを経験させることができます。
今回は、そんな「楽器おもちゃ」についてご紹介します。
聴覚、言語能力が向上する
音楽を聴くと、さまざまな音の高さ、音の大きさ、リズムや伴奏などの音が耳に入ってきます。これらの複雑な音を聴き分ける力が鍛えられることで、耳から入ってくる言葉や単語の違いを聞き分けられ、語彙が豊富になると言われています。意外と思われますが、音楽と言語は「リズム」という共通する点があります。音楽のリズムを聴いているとリズム感が育ちます。同時に言語のリズム能力も高まると言われています。
手や指の発達促進
楽器のおもちゃは基本的に手を使って遊ぶおもちゃなので、手や指先の発達を促す効果も期待できます。太鼓のバチは握ったまま振っても手から離れないようにぎゅっと握る握力が必要です。木琴にバチで叩いて音を鳴らす動きは、きちんとバチが木琴に当たるように叩く、目と手の協応動作の練習にもなります。協応動作とは、身体の異なる器官や部位を同時に、適切に動かすことです。日常の中でもお茶碗を持ってご飯を食べたりボタンを留めたりする様々な動きに必要な動作です。
脳の発達が促される
楽器から鳴る音を通して脳は刺激されて、その刺激に反応して発達していきます。小さなうちから音楽のメロディーや楽器の音色を聴かせていると、聴覚が刺激され、脳の発達が促されます。
素材で選ぶ
楽器のおもちゃは木製、プラスチック製が主流です。「木製」は木のあたたかみを感じる材質で、手触りも良く触っていて心地よさを感じることができます。木材には音を和らげる性質があり、木製楽器は金属製の楽器よりもやわらかい音を奏でます。「プラスチック製」は汚れた時に洗ったり消毒することが手軽にできる素材です。また、プラスチック製は木製と比べると軽く、子どもが投げたり落としたりしても安心です。色もカラフルなものが多いため、子どもの興味も引きやすいかもしれません。
成長に合ったものを選ぶ
子どもの成長はさまざま。同じ年齢でも、育った環境や成長の早さはそれぞれ違うので、その子の発達や興味に合った楽器を選びましょう。例えば、手で物を持つという動作ができるようになる生後3ケ月の頃は小さなマラカス、ラトルを渡してあげると動かした手とおもちゃの音が連動するという動作を覚えていきます。簡単な動作で音が鳴るおもちゃがおすすめです。お座りが出来るようになった7~8ヶ月頃は、叩いて遊べる太鼓がおすすめです。子ども用の小さなピアノも楽しめるかもしれません。1歳を迎える頃になると道具を使うことを覚えていきます。バチを持って叩く木琴や鉄筋は音階もあり、音階の違いも楽しめます。
対象年齢に合ったものを選ぶ
赤ちゃんは物を口に入れたり物を投げたり落としたりするのは日常茶飯事です。もし誤った使い方をしたらケガや事故に繋がります。赤ちゃんを守るためにも対象年齢を必ず確認しましょう。また、日本玩具協会が定めた安全基準を満たしていることを示す「STマーク」が付いたおもちゃを選ぶと、より安心して遊ばせることが出来ます。STとはSafety Toy=安全玩具の略で、1971(昭和46)年に玩具安全基準(ST基準)を策定、玩具安全マーク(STマーク)制度を創設しました。おもちゃを楽しく安全に遊ぶためにも購入するおもちゃにSTマーク、または各国基準の安全基準に満たしているおもちゃかどうか確認をしましょう。
当社では、Kidzooシリーズの子ども家具の他に、他メーカー・ブランドの商品を多数取り揃えています。エド・インターは幼児教室生まれの木製や布製の知育玩具メーカーです。子どもの成長していく遊び方にきめ細かく寄り添い、開発コンセプトの異なる商品シリーズを豊富に展開しています。あらゆる成長段階の子どもが遊びを通じて達成感を味わえる工夫をしています。今回は当社でも人気の高いエド・インターの商品を紹介します。
日本製木製玩具シリーズ
エレファントシロフォン
こころゆたか、にほんがすき。日本製木製玩具シリーズ。ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドと、おもちゃとは思えない音色を奏でることができる木琴です。NIHONシリーズ…親から子へ、そして子から子へ「永く使える」「受け継ぐ」おもちゃ。日本の優れた職人によってひとつひとつ丁寧に削り取られた木材に、日本由来のやさしい色を再現した日本産木製玩具です。おもちゃ作りの原点に立ち帰り、本来あるべきおもちゃの良さ・価値を再確認しながらじっくりと仕上げたシリーズです。
音に合わせて、ぴょんぴょん動く!
森のメロディーメーカー
鍵盤を押すと、音と連動して丸いモチーフがぴょんぴょんと跳ねます。音と動きが連動することで、相乗効果で大きな喜びを感じる事ができます。音と動きの関係性に興味を持つきっかけになる商品です。天板の上に鉄琴が出ているので、それをバチで叩いて遊ぶこともできます。強弱などの指先の訓練、創造力、発想力、指の動きと位置を空間的に認識し覚える力、メロディーを覚える力などを養う事ができます。
初めてのリトミック教育に
ティンクルシンフォニー
きらきら夜空の森にひびく、流れ星のシンフォニー、リンリン、カラカラ、タンタンタン、楽しい森の音楽会。大きな可愛いお星さまをモチーフに、夜空をイメージしたおしゃれなカラーリング。鉄琴、ドラム、ギロ、ラトル、歯車などの色々な音あそびを通して、音感を優しく、情緒を豊かに育みます。鉄琴、ドラムを「たたく」、ラトル、歯車を「回す」、ギロを「こする」という動作から音が出る楽しさを自分で発見し、音の違いも自然に理解していきます。ミルキートイのポエムにあわせた優しいパステルカラーやお星さまのギロ、お月さまのピックが想像力を広げます。
\ その他にもエド・インターのおもちゃを多数取り揃えています♪ /